ラフィーネの本番到来です♪

南房総は今季は日照が例年より少なく、少々生産管理も難しい状況です。
現在母の日の納品に向けてハウスの中も大忙しです!

今日はラフィーネのご紹介です♪
非常に日持ちもよく、かわいらしい小さな花が密集して咲いてきます。
色目は複色中心にいろいろありますよ♪
現在フォーメーションが品種によってなかなか言う事聞きませんが(笑)、
なんとか開花し、納品も始まりました♪

数量がある程度限定される商材なので、興味のある方はお早めに♪
よろしくお願いいたします。

DSC_0154

 

DSC_0146

 

 

 

 

 

 

てまりそう出荷開始♪

今朝の外気温計は-4℃~-5℃を指してました。
今季一番の冷え込みになり、ハウス管理も慎重です☆

てまりそうの出荷が開始になっております♪
規格は長さ40cm~70cmの10cm刻み、頭の大きさ大中小です♪
各市場さんにてWEB上場分もありますので是非使ってみてください!
出荷期間は3月末までがピークとなります♪
DSC_0064 (2)

 

 

 

皆様今年もよろしくお願いいたします♪

皆様今年もよろしくおねがい致します♪
明日は成人式ですね。
成人式の方々、おめでとうございます。
当園も式用の花で多くのご注文いただきました♪
ありがとうございます。

てまりそうももうこんな感じです☆
仕上げの段階まできています。
既に小売店様にはご提供開始していますが、
樹体の肥料分がもう少し下がると品質OKです!

1217

年末・年始営業のご案内

あっという間に2015年も残すところ一ヶ月切ってきました。
鈴木花卉園の年末年始営業のご案内です。
12/28(月)市→○
12/29(火)止市→ご注文のみ
12/30(水)~1/3(日)→ご注文のみ ※宅急便等にて
1/4(月)初市→○
以後通常営業
市場止市~初市の間で納品希望の方はお問い合わせください。
定期納品の方は事前にこちらからご連絡させていただきます。
よろしくお願い致します♪

ペルセウス。

こんにちは♪
ここ千葉県南房総市は最近天気が続きません。
毎日雨降ってるような。
例年に比べて気温も高く、ハウスの暖房準備をする雰囲気にも程遠い感じです。

本日のご紹介は『ペルセウス』。=PV10790
カネコ種苗様の品種になります。
2

 

 

 

 

 

昨年まで栽培していた大人気品種『ジャコビニ』が廃盤になり、
今季から栽培開始しました☆
・・・ムズカシスギル。ジャジャウマ★★
誰かさんみたい♪

カーネーションがガンガン切れてます!

カーネーションがガンガン切れてます!
1番花のピークはすぎましたが、まだまだ日量6~7000本はあります♪
仲卸様、花屋様・・・と本格的に納品を開始させていただいています☆

当園の花を使用していただいた写真等がありましたらお送りください!
FB等で宜しければご紹介させてください♪

現在当園では同時に残り500坪の植え込み準備~植え込みに入ります。
今季は新たな品目にもチャレンジします♪
乞うご期待♪

写真は『プリメロマンゴ』。
可愛すぎます・・・。もう出荷しません(笑)
DSC_0030

 

テマリソウ摘心。

朝方の温度もあっという間に12~15度まで下がってきました。

10月初旬に植えたテマリソウもまずは活着したあとの最初の手入れ ※摘心 を終えて芽が吹いてきました。
採花時期、品質面、収穫数と意外に?緻密な計算の上に管理します。
水の量や肥料の量等々植物と話をしながらです。
求められる品質もお客様によって様々ですが・・・。
当園では丸く、茎固く、艶があるものを栽培していきます。
よろしくお願いいたします♪
DSC_0109

※摘心
樹の新梢の先端や茎の先端の芽(頂芽)を摘むこと。
必要以上に伸びるのを止め、わき芽の発生や開花、結実を促すため、あるいは形を整えるために行う。
ピンチ、心止めともいう。

バニラミナミ・フェミニンミナミ!

素晴らしく天気のいい日が続いています。
植物が8月~9月にかけての曇天の分を取り戻す勢いです。

当園では現在カーネーションの数量がかなりまとまってきました。
真冬以降と比較して品質の差はまだまだありますが、
30cm~60cm丈でご提供させていただいております。
定期納品等ご希望の方はお早めにお問い合わせをお願いいたします。

写真は今季から栽培開始の「バニラミナミ」・「フェミニンミナミ」!!
香川県の農事組合法人・香花園様の育種品種になります。
お客様からのご要望も多く、大人気の品種です。
花も大きく、日持ち抜群!
もちもち感をご堪能ください!

DSC_0100 DSC_0104

 

 

カーネーションもあと少し!

後続の台風に気が気じゃありませんが・・・昨年の大災害から丸一年。
ここのところ天気も回復基調でやっと栽培管理も安定していきそうです。

カーネーションも全品種が出揃うまであと少しになってきました。
写真の遅植え品種が採花できるとシーズンインです♪

ご契約頂いているお客様からぼちぼちと・・・
サンプル等含めご紹介させていただきます。
今季も宜しくお願いいたします♪

DSC_0086

テマリソウ定植完了しました♪

テマリソウの定植が完了しました♪
昨年は婚礼のお客様への定期納品が追いつかず、大変ご迷惑お掛けいたしました。
今季は増産での作付です。

テマリソウも早4作目に入ります。
これまでの栽培データを元に今季は新しい機材も投入しました。
詳細は後日♪
より丸く、より艶やかに、より計画的な供給を目指します。
出荷は12月中旬以降~を予定しています。
今季もよろしくお願いいたします♪
DSC_0080