テマリソウ摘心。

朝方の温度もあっという間に12~15度まで下がってきました。

10月初旬に植えたテマリソウもまずは活着したあとの最初の手入れ ※摘心 を終えて芽が吹いてきました。
採花時期、品質面、収穫数と意外に?緻密な計算の上に管理します。
水の量や肥料の量等々植物と話をしながらです。
求められる品質もお客様によって様々ですが・・・。
当園では丸く、茎固く、艶があるものを栽培していきます。
よろしくお願いいたします♪
DSC_0109

※摘心
樹の新梢の先端や茎の先端の芽(頂芽)を摘むこと。
必要以上に伸びるのを止め、わき芽の発生や開花、結実を促すため、あるいは形を整えるために行う。
ピンチ、心止めともいう。